消費者として各会社が値下げ競争をすることはありがたいことですね。
良いサービスをより安く利用したい。それは利用者みんなが考えることです。
どの携帯会社がお得で、どの会社でスマホを利用するか、比較検討して賢く利用できればこれほどいいことはありません。
ですが料金を比較するだけでは良く分からない点も多く、その面倒さから結局携帯会社を変更することなくモヤモヤしながら継続する人も多いでしょう。
分かりにくいというだけで、もっと安くなるかもしれない可能性を見ぬふりをして諦めてはいませんか?
しかし簡単に「比較する」といっても、月々の利用料金をみるか通話料を含めてトータルでみるか、本体そのものの金額も考慮して……と案外単純に比較できないことが分かります。
それに家族割引や長く使用して月額割引を適用してもらっていたり、ポイントがたまっていたりする場合、会社を変更することで利用できなくなるサービスもあります。乗換割引など謳っている会社も多いですが、結局損をすることもあるかもしれません。
どこの携帯会社が安いかを比較する際には、やはり支払いトータルで検討するのがいいでしょう。
月額料金や機種本体の割引に目がくらんで、衝動的に決めてしまうと危険です。トータル支払い金額が上がってしまっては意味がありません。
分かり辛く混乱しそうですが、スマホをすでに使っている人もこれから検討する人も、しっかり調べてベストな道を選ぶようにしましょう。